都の騒音基準を大きく超える音😿騒音調査を行いました
- yuanmutti9
- 1月18日
- 読了時間: 1分
「中間のまとめ」に寄せられた住民や図書館利用者の意見の中に、「テニスの音がうるさい」「音がうるさくて読書や勉強に集中できない」というものが複数ありました。
そこで、区役所で騒音計を借りて、騒音レベルと測定しました。結果は、テニスコートのどの時間帯も東京都の条例の定める騒音規制値を大きく超える値でした。
このエリアは第一種文教地区である為、8~19時の日中で45㏈、19~翌8時は40㏈が規制値です。竹早公園のテニスコートの音は、平均で50~60㏈。打撃の瞬間は70㏈近い時もありました。壁打ちテニスのネット脇で測定した参考値では、壁に当たる音は80㏈近くもあったのです。規制値の2倍近い音量です。
住民や図書館利用者が不快に感じていることの数値的な裏付けが得られたことになります。
今後の計画において、この「音」の問題は避けて通るべきではありません。
私たちは、区による住民立会いの下での公式な騒音測定を求めています。また、現状の「音」関してもより一層の配慮を求め、東京都にも相談を始めています。

Comments