top of page

「過去にコンタクトレンズ」訴訟

社会保険診療報酬支払基金は、
過去にコンタクトレンズを処方したことのある患者でも、
患者が自己都合で定期受診せず、今回全く別の主訴なら、
保険点数表の定める通りに、初診料算定を認めよ!
私たちは「過去にコンタクトレンズ」訴訟を闘っています。

検索


傍聴ありがとうございました
本日、口頭弁論期日が行われました。傍聴して下さった方々、誠にありがとうございました。次回は8月28日(木)703号法廷で11:00~となりました。 5月16日に裁判所の職権で、厚生労働大臣を訴訟参加させる決定がなされ、本日代わりに出席された東京法務局訟務部に対し、裁判所の...
yuanmutti9
5月22日読了時間: 1分


yuanmutti9
5月17日読了時間: 0分
医療法の一部を改正する法律案が国会審議へ(医療の値段を地域によって変える内容)
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001471571.pdf 2025年4月3日に、表題の法律案が閣議決定されました。 内容は多岐にわたりますが、その中には、「医療の値段を地域によって変えてしまう」方向性が示されています!...
yuanmutti9
4月26日読了時間: 1分


被告は裁判所からの再三の催促に応じず、準備書面を期日当日に持参!内容も当を得ず、裁判長は「厚生労働大臣の訴訟参加の検討を開始する」と。
被告:社会保険診療報酬支払基金は、3/3と指定されていた準備書面の提出期限を守らず。3/5、3/7、3/11と繰り返された裁判所からの提出催促に最後まで応じず、3/13の口頭弁論期日当日に持参。裁判官が内容を確認するために開廷が15分も遅れました。...
yuanmutti9
3月15日読了時間: 2分
被告準備書面は期日前日に提出されたものの、認否のみで主張無し。
昨日、口頭弁論期日が行われました。傍聴して下さった方々、ありがとうございました。 次回は2025年3月13日(木)703号法廷で15:00~となりました。 提出期限を大幅に超えて、期日前日に提出された被告の準備書面は、認否のみで主張がありませんでした。被告訴訟代理人は、20...
yuanmutti9
1月31日読了時間: 1分
被告準備書面が、期日前日となっても原告に送付されていません。
本日の口頭弁論期日で被告が弁論する予定の被告準備書面が、期日前日となっても原告に送付されなかったことにつき、遺憾の意を表します。また被告は、原告による被告に対する9月1日付の当事者照会書、および10月2日付の当事者照会書につき、未だに回答をしていません。これは極めて不誠実な...
yuanmutti9
2024年12月12日読了時間: 1分
傍聴ありがとうございました
本日、口頭弁論期日が行われました。傍聴して下さった方々、ありがとうございました。 次回は12/12(木)703号法廷で11:00~となりました。 裁判長からは、被告代理人に対し、①『「患者の屈折異常が継続」=「現に診療継続中」とどうしていえるのか?』、②『「患者が任意に受診...
yuanmutti9
2024年10月3日読了時間: 1分
支払基金は減点理由を変更!
「過去にコンタクトレンズ」患者がコンタクトレンズ以外の新たな症状を訴えて久々に受診した場合の初診料を、支払基金は相変わらず減点しますが、令和6年4月診療分以降は、なんと増減点理由書の減点理由がとんでもない内容に変更されていることに、全国の先生方はお気づきでしょうか?...
yuanmutti9
2024年9月10日読了時間: 1分


本日も傍聴有難う御座いました(D282-3注3と患者Yの増減点連絡書の相同性の検証)
本日も傍聴下さり有難う御座いました。法廷で示したメモをお示しします。次回期日は10月3日11:00 東京地裁703号法廷です。次回も傍聴よろしくお願い致します。
yuanmutti9
2024年7月5日読了時間: 1分
新聞社の取材を受けました。
先週、大手新聞社の取材を受けました。なぜこの様な不合理な事態となったのか、私達としても真相の解明を希望します。
yuanmutti9
2024年7月1日読了時間: 1分
原告準備書面(3)を公開しました。
訴訟の内容に原告準備書面(3)を公開しました。全部で90ページ以上になるため6分割にしました。
yuanmutti9
2024年7月1日読了時間: 1分
証拠が差し替えになっていない?!
5/30の期日に、裁判所書記官から「証拠がダブっているから、番号を変更するがよいか?」との申し向けがあり、原告は誤って同じ証拠を2通提出したのかと誤信し、番号の変更に同意しました。 しかし、腑に落ちないので、翌日5/31に裁判記録を閲覧したところ、一部修正・訂正が有ったため...
yuanmutti9
2024年6月1日読了時間: 1分
傍聴有難うございました! 5/30(木)第3回口頭弁論期日
第3回口頭弁論期日が5/30(木)に開かれました。 前回よりも多くの方が、裁判の傍聴に来てくださいました。ありがとうございました! 今後とも、支払基金の身勝手で不合理な減点の事実を世に知らしめ、国民皆保険制度の下、全国で医療の値段が同一に定められている、日本の社会保険制度を...
yuanmutti9
2024年6月1日読了時間: 1分


<全国アンケート4/23昼>奈良は5年で初診
徐々に地図が埋まってきました。 奈良県は5年ルールだそうです。
yuanmutti9
2024年4月23日読了時間: 1分


<全国アンケート4/17昼>埼玉は5年で初診
埼玉も5年経過で初診算定というルールのようです。 平成26年10月10日事務連絡では、 【コンタクトレンズ検査料関連】 (問4)コンタクトレンズ検査料を算定した患者が、「医師法」及び「保険医療機関及び保険医療担当規則」の規定に基づく診療録の保存期間である5年を超える間隔を置...
yuanmutti9
2024年4月17日読了時間: 2分


<全国アンケート4/16途中経過>兵庫も初診OK
兵庫の先生からも「初診料算定できる」との回答がありました。 全国の先生方から「永遠に再診料、は不合理です!」「頑張って下さい」などの賛同や励ましのお言葉をいただいています。
yuanmutti9
2024年4月16日読了時間: 1分


全国アンケート<途中経過>4/15
少しずつ傾向が見えてきています。最大の問題は、「地域により審査結果(診療報酬額)が異なっている」という事実です。
yuanmutti9
2024年4月15日読了時間: 1分


全国アンケート実施中<途中経過>
「過去にコンタクトレンズ」だと、受診目的・未受診期間の長さによらず、再診料算定とされてしまうのか、全国の眼科の先生にアンケートをお願いしています。 途中経過はこの通りです。保険点数表の文理通りに初診料算定が認められる地域があります!また、未受診期間が5年を超えていたら初診料...
yuanmutti9
2024年4月12日読了時間: 1分
日本眼科医会は日本の眼科医をサポートしない!?
日本眼科医会に対し、「過去にコンタクトレンズ」問題につき情報提供と、サポート依頼のご連絡をし、訴状もお送りしたところ、以下のメールが返ってきました。 日本眼科医会は、日本の眼科医をサポートせず、結果的に、眼科医に対して診療報酬を不払いしている支払基金を放任する姿勢を示したの...
yuanmutti9
2024年4月11日読了時間: 2分
国保連合会は減点しない!
「過去にコンタクトレンズ」でも、国保連合会は「今回の受診目的がコンタクトレンズに関するものではない」→D282-3コンタクトレンズ検査料は関係ない→A000初診料の規定に則って初診料か再診料かを判定します。 例えば、1年前に一度コンタクトレンズ検査料を算定した患者さんが、ち...
yuanmutti9
2024年4月9日読了時間: 1分
bottom of page